ホーム > 受講スケジュール

受講スケジュール

資格制度の変更について

●これまで「不動産証券化協会認定マスター」になるための資格の認定要件としていた実務経験要件(金融又は不動産の2年以上の実務経験)を廃止します。詳細はこちらをご確認ください。
●2024年度実施のマスター養成講座より、カリキュラム再編を行い学習科目、学習内容や試験の出題等を変更しています。詳細はこちらをご確認ください。

2025年度マスター養成講座実施要綱

2025年度 マスター養成講座Course1

教材発送日 101科目、102科目、103科目、105科目 2025年6月11日(水)
104科目(上下巻)、106科目 2025年7月16日(水)

※海外への教材発送は行っておりません。
※Course1再受験Web講義(テキスト付)+修了試験のコースを2次申込、再受験(テキスト付)+修了試験のコースにてお申込みをいただいた方への発送(ARES CAMPUS MyPageログイン開始日)は、ご入金が確認できてから約10日後となります。
※過去に実施した試験問題について、2024年2月より、過去5年度分の試験問題と解答番号一覧をPDFにてダウンロードすることができます(これまで学習教材として配付していた 「過去問題集(冊子)」は、2024年度より配付しておりません)。Course1全受講者には、参考として過去5年度分の試験問題・解答/解説を受講専用サイトにて電子ブック形式(印刷不可)にて閲覧できます。

Web 講義視聴開始日 オリエンテーション、101科目、102科目、103科目、105科目
(ARES CAMPUS MyPageログイン開始日は6月11日を予定。同日送信される案内メール後にログインしてください。)
2025年6月12日(木)
104科目(上下巻)、106科目 2025年7月17日(木)

※Web講義の視聴期限及び電子書籍形式のテキストの閲覧は2025年11月16日まで。
※学習内容に関する質問は、受講専用サイトにて2025年9月末(予定)まで受付し、質問のうち講師が全受講者に対して回答すべきと判断したもののみ受講専用サイトにて受講者全員に対して回答いたします。回答時期は、10月末日を予定しています。なお、テキスト、Web講義、講義資料の正誤に対するお問い合わせはこの限りではありません。過去の試験問題(解答解説を含む)に関する質問は一切お受けいたしません。

Course1 修了試験
受験地:東京、大阪
※会場は決まり次第ご案内いたします。会場は毎年変更があります(2024年度実績:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター、東京大学 駒場キャンパス、タイム24ビル、大和大学)。
2025年11月15日(土)
午前:10:00~12:00
午後:13:30~15:30
Course1 修了者発表(Web サイトにて発表) 2025年 12月 10日(水)予定

2025年度 Course 2(Course1 を修了された方が対象)

※申込方法等はCourse1受講者、およびCourse2再受講権利のある皆様にメールにてご案内いたします(2025年度Course2申込受付期間:12月10日10時から12月17日16時)。

教材発送日 201科目、202科目、203科目 2026年1月7日(水)予定

※海外への教材発送は行っておりません。

Web 講義視聴開始日 201科目、202科目、203科目 2026年1月8日(木)予定

※Web講義の視聴期限及び電子書籍形式のテキストの閲覧は2025年3月15日まで。
※Course2は、学習内容に関する質問はお受けしません。

レポート課題提出期限 201科目 2026年1月29日(木)16時 予定
202科目 2026年2月17日(火)16時 予定
203科目 2026年3月5日(木)16時 予定
スクーリング(東京会場で1日程のみ 2026年3月14日(土)
修了者発表と認定者発表 2026年5月中旬

資格認定申請書等の提出期間:2025年1月中旬~2月初旬